■校長挨拶

石見智翠館高等学校校長

岡﨑 豊年

 

「変わる」智翠館

~共に学び、共に変わり、共に世界を変える力を~

 

石見智翠館高等学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校は、創立118年の伝統と誇りを受け継ぎながら、「変わる」智翠館を合言葉に、新たな教育のかたちを実践しています。
生徒も教員も共に学び、共に変わり、そして共に成長する。
その双方向の学び合いを通して、未来を自ら切り拓く力を育むことを目指しています。

智翠館が大切にしている4つの柱

  1. 自分の頭で考え、自分の足で歩む
     固定観念にとらわれず、自ら問いを立て、学び続ける姿勢を育てます。
  2. 一人ひとりの「強み」を活かす
     唯一無二の個性を尊重し、「正解」ではなく「可能性」を引き出す教育を行います。
  3. 対話と協働による変革と成長
     多様な他者との関わりを通して、新たな視点を持ち、共に課題解決に挑む力を養います。
  4. 心理的安全性の高い学びの環境
     失敗を恐れず挑戦できる空気を大切にし、努力や挑戦を称え合う文化を築きます。

こうした理念に基づいた学びの場を通して、生徒たちは「学び方を学び」、「社会で生きる力」を着実に身につけていきます。
これまで本校は、学業・部活動の両面において全国に名を刻んできました。
学業面では、東京大学をはじめとする難関国立大学や、早稲田大学・慶應義塾大学、さらに国公立・私立の医学部医学科への合格者を輩出しています。
また、硬式野球・男女ラグビー・ソフトテニス・陸上競技・吹奏楽・放送・競技かるたなど、多くの部活動が中国大会・全国大会で輝かしい成果を上げています。
今後は、こうした「実績」に加えて、「教育の質そのものを進化させる学校」として、さらなる飛躍を目指してまいります。
今後とも、石見智翠館高等学校への温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。